5月にオープンしたばかりの恐竜ワールドへ行ってきました。
恐竜のロボットをカートに乗って見てまわれる「ディノ・アドベンチャー・ライド」を開催中なのと、やまびこロードが気持ちよさそう♪でも、距離が遠いかなと、目的地はひるがの高原にしていました。ところが、時間に余裕ができたので足を延ばしました。参加者15名です。

朝、予定通り7時過ぎに出発。
時間が早いからか、寒―かったー。
今日は、店の前から全員出発だったので、細入の道の駅 林林には止まらず、41号線から360号線宮川村へ入りました。トンネルの中はさらに寒く、ひえーと冷えました・・・走りだしてから1時間30分が過ぎたので、人とバイクの為 休憩にしました。
いつもは、止まることのない宮川村360号線沿いでしたが、西忍という神社と露店のある所で止まってみました。時計を見ると、8時20分過ぎとまだ早く、トイレに行きたいけど、入れるレストランがまだ営業時間前・・・露店の準備をしていた方に聞くと、駅しかないと言われ、急ぎ出発=3角川の駅で用をたしました。
ほっとして出発
でも、まだしっかり休憩してないので、休憩場所はないかと走る事5分程。天生(Amou)峠方面へ走っていく通り沿いに 休めそうな場所を発見し入りました。8時50分 そこは、香愛ローズガーデン!地図にも載ってます。
以前通った時はやってなかったのですが、今日は馬がいたりして、イベントの日だったのでしょうか。自販機やトイレ、お土産売り場もあり、次からの休憩ポイントにしてもいいと思いました♪
25分休憩して出発
この道も気持ち良い道でスイスイと走行♪看板 月ケ瀬の方向へ左折 そして下小鳥ダム湖沿いを走行~なんかみた事のある風景 そうそう有峰有料道路を思いだしました(^▽^笑)
走ること1時間
途中ガソリン給油もしましたが、道の駅 桜の郷 荘川に10時30分ごろ到着!休憩にしました~「高山のみたらし団子」食べました♪知ってますか?富山のみたらし団子は、醤油に甘みをたした 甘いたれなのですが、高山は醤油(又はだし醤油)の甘くないたれです。これがまたとてもおいしいのです。
11時少し前、目的地に向かって出発
え・・・・・もう着いた!!ひるがの高原 花の駅コキアパーク。まだ10分しか走ってないよー物足りない!と、もう少し走る事にして、一つ目の信号を左折、やまびこロードに進入、信号もなく、とても気持ち良く走れました。11時30分頃、郡上市入り口、明野高原キャンプ場へ到着。

そこが恐竜ワールドでした
できたばかりなので、きれいな施設にいわながいる池があり、乗馬体験もやっていました。釣ったいわなを焼くおいしそうな匂いもしていて、ここで昼食にしました。メニューは少なく、けいちゃん丼(鶏肉)やそば、オリジナルサンドでした。食券の半券で、コーヒーが半額。暑いけど、熱いホットを飲みました。


12時30分過ぎ、帰路に出発=3
やまびこロードを戻って、156号線から158号線を走行。帰りも天気が良く、快適なライド。一回給油して、卯の花街道へ入り、道の駅飛騨古川いぶしで休憩・お土産を購入して、41号線→360号線→41号線 細入の道の駅 林林に午後3時20分ごろ到着。休憩して解散。
みなさんお疲れ様でした。またご参加下さい。
開催日 :2012年6月24日(日)
走行距離:約304km