ツーリング2012年10月「北陸バイクビレッジin草津」ツーリングレポート

10月6日・7日 草津温泉に行って来ました~

6日は、朝から絶好のツーリング日和に恵まれ気持ちよく出発 (*゚▽゚)ノ

国道8号線→親不知ピアパークにて休憩→国道8号線の海岸沿いは、左手に広~い海が視界に入ってくるので、言葉での表現は難しいのですが、とにかく気持ち良く好きなのです。昼食は、志賀方面へのツーリングには必ず行く、上越国道18号線沿いのとんかつ銭形。3年程行ってないので、楽しみです♪だんだんとお腹も空いてきて、もうすぐ着くぞ~着いた♪(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!何で・・・

駐車場にプレハブ小屋???駐車場に停めて見ると、すでに店は営業してない!( ̄▽ ̄;)!!ガーン

しかたなく、もう少し走る事にして出発。。。

国道292号線沿いに10分もたたない内に「とんかつ銭形」発見!まったく違う銭形でしたが、そこで昼食にしました。

味噌とんかつ定食を注文。出てきた定食をみてビックリ。とんかつにたっぷりと味噌たれがすでにかかってるーカリカリの衣が好きな私としては、どうなの?って感じでした。食べてみると、たれが甘~い。最初は新鮮な感じで食べれましたが、甘いのが、しつこくなってきて完食が大変でした。それでも、しっかり食べました。完食をモットーにしております(⌒∇⌒)テヘ♪

お腹もいっぱいになり、草津へ

国道292号線から、左折―あらら~一本早く曲がったみたい、しばし寄り道となりました~道はいろいろあって、間違える事で発見もできますね~おかげで、高い所から町が見下ろせました♪道の駅北信州やまのうちで休憩をし志賀草津道路を走行~横手山―渋峠―白根山  (@^▽^@)ノ

久しぶりの道 絶景♪天気も快晴 紅葉シーズンとなるとドライブの方や登山、ウオーキングの方やらたくさんの人と車がいました。景色がホントにいいんですよー走ってると気持ちよいのです。バイクで走るのが一番じゃないかな~良く考えると、二輪免許を取り立ての頃とかは、コーナーがとても怖くて景色を見るなんて出来なかったものでした。知らない間にバイクにも慣れたんだなーと実感しました。ベテランになったのかな~経験を重ねた=上手に年をとったと言う事にしーましょ(^.^)

15時少し前

草津の宿泊先ホテルニュー紅葉に無事到着!草津の湯畑までは、歩いて20分程らしい・・・とりあえず、温泉に入りたいのでホテルへ!部屋へ入りホッとして、温泉につかり、さらにホットしてまったりしてました。

6時夕食宴会♪

食事をとりながら、ゲーム大会。盛り上がりました。恒例のジャンケン大会なんて、110人程でするので燃えますよね~。来年は、当店からの参加の方に是非勝って欲しいです。残念ながら、ここ10年程他店の方ばかりが勝者です。

7日、全員二日酔いの方もなく

昨日の夜から降り出した雨も上がり、出発する頃は路面も乾き、感激の晴れとなりました。

今日の昼食は、上田のいたこ庵さんへ新そばを食べに行きました。行くと昨日から新そばが始まったそうです!ラッキー!美味しかったで~す(‐^▽^‐)

白馬へ向かって出発

白馬長野道路の有料道路は避けて、県道31号線を通り、道の駅中条で休憩。

オリンピック道路を通り、糸魚川へ入ると、だんだん雲行きが怪しくなり、ポツリポツリと雨も降り出しました。

道の駅小谷を通過して

コンビニサークルKの駐車場の一角にてレインウエアを着用しました。そこからしばらく国道8号線を走りましたが入善に入るとすでに雨は上がり、路面も乾いていました。夕方薄暗くなるとだんだんと寒くなり、寒くなるとトイレも近くなります。

考えれば、コンビニさんは、所々にあって便利ですよね~でも、注意なのは、ない所には延々ない時があるので、見つけたらすぐはいりましょう♪そして、トイレだけかりるのではなく、ちゃんと一つはお買い物しましょうね(=⌒▽⌒=) ツーリングは楽しいですね。また行きましょう♪ご参加の皆様ありがとうございました。

開催日 :2012年10月6,7日(土日)
走行距離:約570km

 ホテルニュー紅葉
 https://goo.gl/maps/5igy7exqrWp