ツーリング2012年10月「高山せせらぎ街道」ツーリングレポート

何度行っても気持ちの良い高山せせらぎ街道♪
好きですわ~♪

今日も太陽を浴びながらのツーリングになりました

予定通り8時出発。細入の道の駅 林林で1名合流の10台。細入は、富山市内よりやっぱり少し寒いです。店を出発して、国道8号線→常願寺川沿い→新婦スーパー農道→大山町→大沢野→国道41号線→細入の道の駅林林到着(休憩)。9時過ぎ出発。

国道360号線を紅葉を気にしながら走行

今日は、後方から走ったので、がんばって写真を撮る事にしました。つい通過してしまう景色をなんとか写す事が出来たらなーとチャレンジする事にしました!ちょうど電車がきたので踏み切りで停まった時にパチリ。紅葉している所をみつけてパチリ。渋滞もなくいい気持ちでーす。バイクっていいな~♪360号線から41号線に入ると、太陽の日差しが暑くなってきました。ルンルンの秋晴れです。

「道の駅アルプ飛騨古川」で休憩

他のライダーさん達も休憩していました。良いツーリング日和だもの♪走らなくちゃ~10時20分出発。せせらぎ街道に入るとだんだんと寒くなってきました。一番高い所の気温が13度。さすがに涼しい。ウインターブルゾンを着てるから体感は涼しいと言えるのですよね。

11時20分頃、美味しい五平餅屋

ごへいの里木挽小屋へ着きましたが、またまた「本日は終了しました」でした。そうか~もっと早く来ないとだめね~毎度の事なので、食べれたら超ラッキーなのです。ちょっと足を延ばし、明宝のケチャップを買いがてら、明宝まで行く事にしました。以前は、有料道路だったのに数年前から無料になり行き易くなりました。トンネルをくぐると、何だか暑い!気温25度。えーほんの30分も離れてないのに、すごい気温差です。

11時40分。道の駅明宝に着きました~

車とバイクで駐車スペースがなく花壇の周りに停めさせてもらいました。みんな紅葉を見に来たのかな~

昼食は道の駅明宝のおかみさんでいただきました。定食が安く、ご飯は五穀米、汁は、味噌汁かつぎ汁かを選択。つぎ汁は、カプシンサイの辛~い汁。わたしは、つぎ汁にチャレンジしてみました。確かに辛~い汁でした。おかげで、帰り道は、体の中がポカポカして熱い位でした。

注意!明宝の道の駅近くのガソリンスタンドは、日曜はお休みのようです。そこから20kmほど郡上方面へ行かないとガソリンスタンドが開いてないので気をつけましょう~。せせらぎ街道沿いにもガソリンスタンドはないですよ!!

ガソリンも入れ安心して帰路につきました

帰りは、せせらぎ街道から158号を白川郷に向かい、卯の花街道を通って、道の駅 飛騨古川いぶしで休憩。国道41号線→国道360号線→41号線→午後3時45分道の駅林林に到着!休憩して解散しました~

帰り道は、すでに定番になりました~たぶん皆さんが利用のルートだと思います。知ってるルートは、より視野が広がり、気持ちに余裕ができるので走る練習にもなってよいですよね~本日の走行距離 344km。

もう少しすると寒くてバイクに乗れなくなるので、今のうちにどんどん乗りましょう♪

開催日 :2012年10月21日(日)
走行距離:約344km