「 やっほ♪ \ ^-^ /わーい」晴れだ~♪
この晴れの天気に今日はバイクでしょうとばかり参加者も17人となりました。
今年一番の参加人数です。大勢で行くとずらーとバイクが連なってカッコイイ!とあらためて感じました(^-^)
午前9時ちょっと過ぎ、ほぼ予定通り気持ちよーく♪出発=3
11月中旬だというのに気温も暖かくサイコーです。
氷見方面160号線に入ってすぐのローソンで休憩(&待ち合わせ)。駐車場が広いので安心でした。本当は昔からあったディリーでの予定だったのですが、コンビニ店同士近い事もあり最近やめられたそうです。数回待ち合わせ場所にしていたのでビックリ残念。

10時10分過ぎ出発。
交差点東海老坂を左折、氷見市大野→国道415号にでて、羽咋へ向かって快適に走行。交差点飯山を左折、次の交差点杉野屋北を右折、羽咋バイバス(いつ出来た道かわからないのですが、広々していてGOOD)を通るとすぐ「のと里山街道」の入口千里浜(旧千里浜IC)に着くので、街中に入らず便利でした。
道路は日々よくなり、またコンビニは本当に要所要所に作られて便利になったものですね。午前10時55分「のと里山街道」入口千里浜のすぐ近くのコンビニで休憩。天気予報が晴れのち雨なのでルートを少しカットする事にして出発。

12時3分ツインブリッジに到着。
展望台のあるパーキングで15分休憩。展望台からは、今から走る橋が2つ、太陽に照らされピカピカ輝いていました~空も快晴でとても良い見晴らしですヾ(^0^)ゞ

それからツインブリッジを渡り
能登大橋に向かって最短距離で走行し、午後1時七尾食祭市場に到着!日曜日なので駐車場は満車・・・停めれる所に駐車し昼食にしました~

イタリアンのお店やステーキのお店など食べたい所へ入り頂きました。そして「美味しくなかったら代金お返しします」と呼び込みしていたソフトクリームを試してみました。すごい自信のソフトクリームだけあってペロリと完食!美味しかった~♪

風は強くなってきたがまだ晴れ。午後2時半頃出発。
ひみ番屋街に向かって国道160号氷見海岸線を走行。残念ながら天気予報があたり、だんだんと雲が増え、海岸線では立山が見えませんでした~天気がよいとくっきりと山が見え綺麗なんですよね~見れなくてとっても残念です。
とにかく、雨が降り出す前には皆さん家に着けますようにと祈りながら走行。
午後3時30分頃ひみ番屋街に到着!
よかった~まだ大丈夫だ~
(^^)やったね♪
と安心したのですが、途中止まったバイクがあると聞いてビックリ!!台数が多いと後まで見えないので全くわからなかったです。
と安心したのですが、途中止まったバイクがあると聞いてビックリ!!台数が多いと後まで見えないので全くわからなかったです。
ごめんなさい~教えてくださってありがとう。
いつも一緒に行ってる皆様に助けてもらっています。感謝です!!!
雨も降ってきそうだし、ここで解散にしました。私は、急ぎ引き返し、県境手前、止ってるバイクを発見、合流できました。一緒に止まっていて下さった方々ありがとうございました。
今日は今年ラストのツーリングに行けて本当に良かったです。また参加下さった方々楽しいツーリングにしていただきありがとうございました~
来年もツーリングにご参加下さい。
ごめんなさい~教えてくださってありがとう。
開催日 :2013年11月17日(日)
走行距離:約200km
能登食祭市場
http://www.shokusai.co.jp/
氷見の番屋街
http://himi-banya.jp/