ツーリング2014年4月「お花見」ツーリングレポート

(^▽^)ニコニコ
初ツーリングに行ってきました~ヤッター♪

今年のツーリングはお天気が味方してくれそうな予感がしてきました~!(^^)!
ラッキーな 2014年になりそうです。(^_-)-☆

朝8時10分 YSP富山東前を出発=3

天気は明るめの曇り空!常願寺公園沿いの道を走行→(桜の花はすでに散り新緑が伸びてきていました)真っ直ぐ進み常願寺ハイツの所を左折→大山町→大沢野へと進み(この道はいつ走っても気持よく、信号は少ない、車の数も少ない、道幅は広い所や狭い所もありますが、適度な坂道とカーブがまた楽しいです。好きな道です。)8時50分ファミリーマート大沢野笹津店に到着。

20分程休憩

用事があってここまでの参加の方と別れて出発=3

R41→R360宮川村方面へ向かう。気温は9度と富山より低く、トンネルに入るとさらに寒さが身にしみました。R360は工事中で信号が3か所ありました。ところどころ道幅が広くなり路面もきれいになっていました。

富山ではすでに終わった桜の花は、ここはまだ咲き始めたばかり。天生峠方面へ進み、午前10時頃に香愛(カワイ)ローズガーデンに到着し休憩にしました。

皆が休憩の間に下小鳥ダム沿いの道が開通しているか確認に行くと、残念ながらまだ通行止めとなっていました・・・・ショック!!今年もここの桜は見る事が出来なさそうです!何年後に見れるのかな~

気を取り直して少しルートを変更

R360を戻り、R41に出て前から行って見たかった古川広瀬町の桜野公園に行きました。着いたのは11時頃。満開の桜の花がとてもきれいで来てよかった(^。^)と思いました。

全部満開かと思えば、種類によってはまだ蕾の桜の木やしだれ桜、( ^)o(^ )なになに~上に向かって咲いている桜の木???

初めて見た~ビックリ~本当にいろんな種類の桜の木があるんだな~と実感。そういえば富山だったら立山吉峰樹木園に100種類もの桜の木があると聞きました。桜の花の寿命は短いので思ったらすぐに見にいきたいですね。

11時35分 桜野公園を出発=3

R41宮川村方面へ曲がった角の「焼肉かをる」で昼食にすることにして向かいました。12時5分到着~お店の前の一本桜が満開でとてもきれい(^-^)まだお客さんがいなかったのですぐ座れてよかった。

カルビ定食にミックス定食、ラーメンなどお値段が安くて美味しかったです。私は1000円(税込)のカルビ定食を頂きました~たれはみそベースのたれ?だと思います(ちなみに私の好みのたれは黄金のたれ中辛(^^)です)満足!!

1時10分帰路に着きました

R360→R41 午後2時細入の道の駅林林に到着。休憩して解散。

ご参加の皆様ありがとうございました。

開催日 :2014年4月20日(日)
走行距離:約203km


※レポートに登場する店名は、旧店名(YSP富山東)となっています。2021年4月より「YSP富山東」から「YSP富山」に店名変更。