今年最後のツーリング
幸せ~な事に、本日もGoodな快晴!
参加者も21名となりました~(^・^)ルンルン
朝、YSP富山東前を9時に出発=3
そうそう、今回はみんなで円陣をして自己紹介をしてから出ました。今までは、それぞれに聞き合えばいいのかな~と思ってました。
人数が増えると最初に聞いていたほうが声もかけやすく、仲良くもなり易いのではとの提案もいただき実行しました。皆さんは、どう感じられたかな?。私は良かったと思いました♪

走り出すと、教えてくださった方の言う通り風が強くてビックリ!!新湊大橋は辛いな~と思い、第二待ち合わせのところでルートを変更しました。
新湊大橋は通らず、国道160号線をずっと走り雨晴海岸を過ぎ、視界に広がる海岸線に綺麗だなー♪と感動しながら走り、あっと気がついたら休憩場所、道の駅いおりでした。

時間は10時35分
久しぶりに来た道の駅いおりは、高台にあるので眺めが良くサイコーでした。ここで、金沢から参加の方2名と待ち合わせです。
今日は、暖かいし天気もいいのでバイク人も多く、知ってる人にも会いました(*’▽’)
車でのドライブの方も多かったです。しかし、地元の野菜などを売ってるプチショップはありましたが、レストランがなくなってたのは残念でした。
そのこうしていると金沢の方が到着されました。ここで今日の参加者が全員揃い21名。大勢となりました♪
11時頃出発しようとしたら……。
1台が全くスイッチが入らず、キーONにしてもランプも付かず焦りましたが、さすがMY工具を準備持参の方がおられ助けられました~。ベリーベリーサンキューです!とても有難かったです♪
まかふしぎな事にバッテリーOK。ヒューズも切れていない。とりあえずヒューズを差し替えてみようと差し替えて、キーONにすると電気が流れO~K♪
走れるーと皆んなで安心し大喜びしました。良かったけど、どうしてなったのか接触不良だったのかな~~。その後、問題なく走れたのでとりあえず良かったです。(^-^)
11時10分過ぎ再出発=3
初めて通る道に!! 国道160号線を七尾方面へ走行し、トンネルを抜け、つきあたりの交差点太田の手前の道を左折、希望の丘公園方面へ走りました。
信号が少なく、高台を走ってる道なので見晴らしが良くて大発見のルート。また、上り下りの道なので、後方のバイクがバックミラーに映り、連なってる様子が見えて「ワーかっこいい~」と嬉しくなりました(^。^)
皆んな、初めて通ったとの事。知ってる道や近道が増えるのはラッキーですよね♪
30分程で「道の駅織姫の里なかのと」
時間も昼12時少し前、ここで昼食にしました。レストランの席は多いとはいえませんが、何とか座ることができました。
びっくりしたのは、日替わりランチ釜飯セットが850円(能登がきかカニを選択)
天丼も値段は見損ねましたが(_)な量!!中島菜うどん(小松菜のような葉物)が麺に練りこんでありほんのり緑色したもの。普通のうどんも有り、能登牛カレーなどメニューが豊富でした♪

私は釜飯セット能登がきを注文しました。届くまで20分程かかりましたが、アツアツで美味しかったです。欲を言えば、釜飯セットにも天ぷらが2個ほど付いて1000円だと嬉しいな~なーんて勝手な事を思いました(^・^)
また、売店では、お弁当や餅、厚揚げなど豊富にあり、野菜がまた新鮮で安い!!とても主婦の味方なところです。車で買い物がてらに来ても良いと思いました(^^♪

午後1時、4人とはここでお別れ
17人で国道159号線を走り、交差点杉野屋北を左折し、広域農道を走りました。地図では、能登サンセットラインとなってます。この道も大発見な気持よく、わかり易いツーリングルートです。
交差点押水牧場前を左折して国道471号線を走りました。真っ直ぐ行くと小矢部につきます。ここも気持良い道です。山道を通り、抜けると民家が見えてきました。今日はお天気の良い日曜日。お散歩の途中なのか、おじいちゃんとお孫さんが道を渡ろうかと道の縁に立ち止まり待ってくれました。
その前を通り過ぎ、17台が連なってるので、前を通るバイクを見ながらおじいちゃんとお孫さんはどう思ったのでしょう。きっと、「まだくるね~まだくるね~」と言ってたと思います。未来のライダーになってくれるかな~( ^ω^)
うちの孫なら、「かっこいい~僕もバイク乗る~!!」と言ったはずです。バイクに乗りたいと感じる人がどんどん増えたら楽しいし嬉しいなと思いました。
午後2時20分頃「道の駅メルヘンおやべ」に到着
良い天気なだけに駐車場も一杯でぐるっと回って建物から離れた駐車場に停めて休憩。太陽が眩しい。でも少しずつ気温が下がってきたのを感じました。
少し休憩し、ここで解散としました。2人は金沢へ。大沢野方面の人は、近道?信号のない道方向へ。富山市内・入善方面は、8号線か県道か。女性3人で県道32号線→国道160号線→国道8号線と走り、流れ解散としました。店に着いたのは、午後3時40分でした。
その後、先に出発したはずの人がこられ、聞くと高岡の国道8号線が混んでいたそうです。太陽が沈むと一気に寒くなるので、早目に帰って来れて良かったです。

今回もたくさんの方に参加して頂きありがとうございました。
今年は、全ツーリング予定通りに行けました。また来年もツーリングを企画したいと思いますので是非ご参加下さい。たくさんの方に参加いただくことで、たくさんの楽しいが生まれます♪
来年は、どんな楽しい事があるかワクワクです(^。^)
※レポートに登場する店名は、旧店名(YSP富山東)となっています。2021年4月より「YSP富山東」から「YSP富山」に店名変更。