わ~いわ~い(^▽^)
行ってきました~今年のラストツーリング♪
路面の両端は少し濡れていたものの天気予報通りの快晴となり、心うきうきな日となりました。参加者の晴れ男さん・晴れ女さん♪ありがとう~
朝9時YSP前出発=3
今年初めての高山方面。常願寺公園前を通りそのまま真っ直ぐ走行。常願寺川沿いは川の水が太陽を浴びキラキラ輝いでいてキレイ♪
いつもは赤信号で停止するところも通過手前には青信号にとすこぶる快調でスイスイと国道41号線に出る。9時50分待ち合わせ場所「道の駅細入林林」に到着。すでに、待ち合わせの2名も到着。1人は、自宅から2時間かかると思ってたら、何と1時間しかかからず1時間も待ったそうです。オーマイガー!ごめんね~寒かったよね!!

10時10分過ぎ出発=3

国道41号線を走行し神岡を過ぎ左方向の神原峠を走る。気温は9度とひと桁。風は冷たいが青空と太陽光線で紅葉がとても綺麗(^-^)思わず途中のパーキングにバイクを停め写真撮影♪先を走ってるみんなを待たせてはまずい(-_-;)と走り出す。すると、もっと綺麗な赤や黄に色づいた紅葉が・・・写真には撮れませんでしたが、しっかり心を満たしてくれました♪
11時15分頃道の駅アルプ飛騨古川に到着。しばし休憩。
11時30分過ぎ出発=3
今日はちょっと初めての道へ。信号を一つ戻り、道の駅アルプ飛騨古川の後ろに流れる川を渡る。もちろん橋ですよ(^_-)-☆
そして、川沿いの道県道471号線を走行し、アピタ飛騨古川店の裏入口左方向へ行き真っ直ぐ進み、バイバスの下をくぐり、さらに真っ直ぐ走行。踏切を渡り線路沿いを走り、また踏切を渡りそのまま真っ直ぐ、交差点下切町を通過すると県道73号線に入ります。そして、突き当りの信号を右折すると国道158号線です。
スイスイと走れましたが、目的地道の駅ななもり清見に着いたものの駐車場が一杯で列がついていました。バイクの駐車場があるのですが、出ようとする車も多いのでしばらく待ってから二輪の駐車場へ入りました。到着時間は12時10分過ぎ。
ここで昼食。。。
しかし道の駅の中のレストランは順番待ち。とりあえず名前と人数を記入。順番は17番目。ひえーと思いましたが今から他へ移動しても同じ事だろうと13名で待つ事にしました。あと3名は、向かいのラーメン屋さんへ。
快晴な今日は絶好の紅葉観賞日。あっという間に散ってしまう紅葉はみんな好きなんだな~とあらためて感じました。
30分も待たない間に席が空きました。ラッキー(^^♪


メニューもみんなだいたい決めていたので、すぐ注文。段取り良く、瞬く間に皆の注文品が勢ぞろい(^-^)パシャパシャと写真を撮り食べました。
そしてチャレンジャーもいました。ガチ盛りメガカレー大辛?(正確な名前は忘れた)を完食してました。拍手です!!同じテーブルだったので、ちょっともらいましたが私にはとても食べれない辛さ( ;∀;)でした!!
飛騨牛のメニューになると特にですが、昼食には少々値段高め、でも量も多く定食で品数多めなのでとても満足でした♪
午後1時35分頃出発=3
国道158号線→卯の花街道→道の駅飛騨古川いぶしを通過し、しばらく走ると左に曲がる道があるので左折し下りきったら右折し県道479号線を走行。途中狭い所もありますが、信号もなく自動車の交通量も少ないので快適です。
一番最初の一時停止を左折し、飛騨ふれあい広場すぎてまた左折すると県道75号線。次はトンネルを抜けてから右折し県道483号線を走りました。とにかく道なりに真っ直ぐなので迷子の心配なし。河合町の国道360号線に突き当たりますので、右折し踏切を渡って橋を渡って左折すると、いつも通る国道360号線となります。通った事のない方は是非行って見てくださいね!!
国道360号線ではトイレがあって休憩できる所がないので「道の駅細入林林」へ向かいました。3時過ぎ到着。暗くなるのが早くなったので、良い時間に富山に帰って来れてナイス♪予定通り(^-^)寒かったけど楽しいツーリングが出来てよかったな~と実感。
ご参加の皆様ありがとうございました。今年もたくさんの楽しさを感じさせて頂き感謝致します。

また来年もツーリングを企画します。是非ご一緒下さい♪
※レポートに登場する店名は、旧店名(YSP富山東)となっています。2021年4月より「YSP富山東」から「YSP富山」に店名変更。