ツーリング2018年8月「天空の牧場 山之村」ツーリングレポート

有峰林道へツーリングに行って来ました♪

なんとその日は、819バイクの日(*’▽’)。。 後から言われて気が付きました( ^)o(^ )

朝9時、YSP富山東前を18台で出発=3

常願寺公園沿いを走り→大山町消防署前→大沢野→国道41号線を走り「道の駅細入 林林」に到着。ここで4名と合流。合計22台で10時10分出発=3

国道41号線→交差点船津北を左折し国道471号線に入る。赤い橋を渡りYコンビニを通過。看板山之村牧場へ向かい左折、だんだんと涼しくなってきてめちゃめちゃ快適に走りました♪

11時10分「天空の牧場 山之村」に到着

駐車場はコンクリートだからか陽射しがすごく暑く感じられた!!早目ですが本日の昼食はここ♪

この山之村牧場は、門をくぐり橋を渡ると右手にウサギ、左手に鶏 名古屋コーチンが出迎えてくれます。もちろん、それぞれの家に入っております(^▽^)

涼しげな景色と小動物にとても癒される思いでした。何とも言えないこの場所が好きだな~と感じました。写真を撮るのも忘れてしまいましたので肉眼で見に行って下さいね。

レストランでは、私達だけでも23人、注文するのにも列となりました。ごろごろ野菜のカレーを食べようと決めていたので迷わず注文(^▽^)

ひと口食べると甘い!と思ったら……。

後からピリ・カラとして、えー辛い⁉でもどんどんパクパク食べれて、大きな野菜かぼちゃ・にんじんなどが甘く、辛さが後に残らずとても美味しかったです。食後には、もちろんソフトクリーム!(^^)!うまーい♪

食後は、牧場の中を見学。子やぎ、長老風のやぎ、放牧されてるやぎ、行動範囲が限られたひも付きのやぎ、牛舎には、牛たちがいました。ひも付きのやぎは悪い事でもやっちゃったのかな?

なーんて話しながら見学しました。

13時過ぎ、有峰林道へ向かい出発=3

気持ちが良いのでルンルンと走行♪渋滞も信号もほぼないし(^-^)涼しいのも町なかではまだ感じられないので、とても有難く感じました。

50分程走ると有峰ダムの片側通行信号機手前のパーキングに着きました。ここで景色を眺めて、展望台の所へ向かいました。15分程で展望台パーキングに到着。

のどが渇き、自動販売機に飲み物を買いに来てそこで飲んでると、バイクの鍵も付けたままで貴重品もおいて来たことに気づき、バイクの所に戻りました。

停まってる皆んなのバイクの写真を撮ってると声が聞こえ、見ると、レストランの上に仲間が!!そこで気が付きました!!

展望台とはレストランの屋上の事(; ・`д・´)!!うそーレストランの横に階段を少し上っていくと椅子がある所が展望台じゃないの~・・・お恥ずかしいかぎりです!

私は上らなかったので、展望台からの写真をもらいましたー♪今度は屋上展望台へ行くぞ!!

14時50分アルペン村へ向かい出発=3

小見線を走りました。前回より、3年程前に行ったきりだったので、トンネルや道が綺麗になったなーと思いました。相変わらず工事中の片側通行は2か所ありましたが、景色は綺麗♪

立山町亀谷料金所を過ぎ県道6号線に入ろうと一旦停止で止まると、立山町称名滝からの帰りの車が続いていました。やっぱり皆さん涼しい所に向かうんだな~(^-^)と思いました。

15時20分アルペン村に到着

だいたい予定通り。今日はここで解散です。走り足りない人は称名滝へ行かれました(^_-)-☆

今日の走行距離は150Kmと少なめですが、さほど疲れもなく楽しくツーリングが出来ました。

ご参加の皆様ありがとうございました。また、一緒に行きましょう(^O^)/


開催日 :2018年8月19日(日)
参加人数:22名
走行距離:約150km


ツーリングお写真

※写真はお店とお客様の撮影です。
※動画の提供は、matumotoさんです。ありがとうございます。


※レポートに登場する店名は、旧店名(YSP富山東)となっています。2021年4月より「YSP富山東」から「YSP富山」に店名変更。