ツーリング2019年5月「食品サンプル」ツーリングレポート

郡上八幡ツーリングに行って来ました(^O^)/

天気にも恵まれ晴天♪参加者は20名♪あっ郡上八幡で小雨が降ってきたのでした。でも、そこだけでしたよ

予定通りYSP富山東前を7時に出発=3

14名で道の駅庄川へと向かいました。国道8号線に出て走り、交差点本郷東を左折、富山西IC方向へ進む。朝早いのに、この道はすでに少し車が多く、信号が多いので後方とは信号待ちにより間が空いてしまいました。でも、富山西IC過ぎの所では合流できました。

真っ直ぐの道が国道359号線まで繋がっているのを知ったので真っ直ぐ走行。道がくねくねもせず上り下りしてるだけなので楽です♪

交差点長沢西を右折し国道359号線を走行、交差点安川を左折し道なりに進む。
8時少し前に道の駅庄川に到着しました。道の駅庄川には、手前を右折する裏道から入ったので後方の方には迷惑をかけてしまいました。すみませんでした。

道の駅庄川に着くと、すでに3名さんが待っていてくれました。さらに3名さんも到着。合計20名で8時15分頃出発=3

国道156号線をずーと走りました。車も少なく、工事中もなく、とても快適に走れ、ダム沿いの景色や県境の橋からの景色がとても綺麗でした。

橋にバイクを止めて写真撮影をしたいと何度も思いました。どーして国道は道に停車してはいけないのか!!と悔しい気持ちがします。でも確かに道沿いにたくさんの撮影者がいたら危ないのは間違いないですよね。やっぱり、行って肉眼で景色を見るしかない。綺麗な景色を見に行って下さいね。おすすめします。

9時過ぎ、

あ~っという間に道の駅白川郷に着きました。駐車場はガラガラで、思わずいつも止めない止め方をしました。出やすいように前向きに!!かっこよく駐車場の壁から直角に左に曲がって止めるつもりが急に不安になり(; ・`д・´)真っ直ぐで止めて、下りて、押して、前向きに止めました。後方の方、またもやすみませんでした。みんなを止めさせてしまいました。

でも、駐車場にみんなが止めると、ワーオ♪素敵~。きれいにバイクが20台並びました。ヒューヒュー♪ナイース(*^^)vとーっても気分がGoodになり写真も撮りました。

ここでしばらく休憩。

9時30分頃出発=3

国道156号線から岐阜に向かい158号線を走行。トンネルを出ると、先に行った人達が止まっていて、びっくりしてブレーキを踏みました。急にブレーキをしたからぶつかりそうになりました。そーだよね~後ろの人達の事を考えてウインカーを出すのが先だよねと強く反省しました。いつまでたっても未熟者です。

止まっていてくれた所は景色が良く、ゆっくり見れるようにと幅ひろく止まれるスペースのある場所でした。おかげで写真撮影が出来ました♪

写真を撮って出発=3

とにかく、まったく道がスキスキで、連休に来た人が言うには渋滞で動かないんだと!!うそーのようにマイロードか?と思うほど、ガラガラでした。快適で信号もほぼないので、だれもはぐれる事もなくてラッキーでした。

次の休憩場所「牧歌の里」には11時前に着きました。まだ車も少なく近い駐車場に入れると思ったら、駐車場整理のおじちゃんにごめんごめんと移動させられました。でも、止めれたのでラッキーでした。

ここで休憩しようと思ったら、トイレは無料で入れるけど、中に入るには入場料を払わなくてはいけなくて、ちょい休憩には無駄なので30分程先の道の駅に行くことにしました。ところが、ちょっとバイクのトラブルがあり、一台レッカーにて運ぶことになりました。。レッカーには人が乗れない(原則)ので、人はタンデムで!

レッカーが来るまでには55分程かかるそうで、他の人達には先に郡上八幡に行ってもらい、昼食にしてもらいました。レッカー代は、しっかり任意保険に加入されてたので無料です。ナイス♪

レッカーが時間通り来てくれたので配送をお願いし郡上八幡へと向かいました。初タンデム運転。低速時はハンドルが落ち着かずよろよろするんだと知りました。途中、運転を変わってもらい後に乗りました。後ろに乗るのも久しぶり、運転の邪魔にならないように荷物になったつもりでのりました。とにかく、みんなに追いつく為、郡上八幡の安養寺駐車場(バイクの駐車料金250円)に向かいました。

駐車場に着くと、

みんなはまだいなかったので、電話をすると繋がり、今から安養寺の駐車場に向かう所とのこと。しばらくして駐車場にみんながやってきました。良いタイミングで合流することができてナイス!!

目的の食品サンプルのお店にみんなで行きました。店舗も何か所かあり、本物みたいな食品サンプルに驚き、感激しました(^。^)見るのに夢中になり写真を取り忘れてしまいました。

でも、しっかり購入してきました♪

歩いているとたい焼きパフェというのがあり、すでに注文してる人もいて私も買いました(^。^)たい焼きの中にカスタードにソフトクリームがのせてありハートのウエハスやポッキーが付いていて、見た目Good♪味もGood♪さらにボーリューム満点でお腹が一杯になりました。大満足。

そうこうしていると、だんだん雲が多くなり小雨が来ました。時間も3時半過ぎ。帰ろうということになり帰路につきました。次の休憩は、せせらぎ街道終わり口の清見観光協会の所。せせらぎ街道の途中から路面がぬれていたので、雨が降ったんだな~と思いました。

でも私たちが走るときは降っていなかったので良かったです。タンデムの後ろは快適で、振動のせいか睡魔がやってきました。知らない間に寝たらしくヘルメットがゴツンとあたり気が付きました。寝てしまってすみませーんでした。

4時半清見観光協会の所に着き休憩

しばらく休憩し、道の駅林林へと向かいました。卯の花街道→古川の古川朝霧街道→国道360号線を通り、6時過ぎ道の駅林林に到着。

日が長くなったので、まだ明るい内に帰る事が出来てよかったです。

開催日 :2019年5月19日(日)
走行距離:約325km


ツーリングお写真

※写真はお店とお客様の撮影です。
※撮影は、okamotoさんです。ありがとうございます。長編ですがBGMを付けましたので、行った気分で“ながら観”でどうぞ。^_^


※レポートに登場する店名は、旧店名(YSP富山東)となっています。2021年4月より「YSP富山東」から「YSP富山」に店名変更。